【終了しました】中国ビジネスセミナーのご案内
コロナ禍、米中対立、アジアの金融センター 香港の動揺など、様々な懸念がある中、経済の中心都市・上海から見た進出企業を取り巻く現状についてお話ししていただきます。 ◆日 時:2020年9月24日(木)14:00~16:00
コロナ禍、米中対立、アジアの金融センター 香港の動揺など、様々な懸念がある中、経済の中心都市・上海から見た進出企業を取り巻く現状についてお話ししていただきます。 ◆日 時:2020年9月24日(木)14:00~16:00
西日本最大級の産業総合展示会「国際フロンティア産業メッセ2020」の併催セミナーとして、 ひょうご・神戸国際ビジネススクエア主催の標記セミナーを 9月3日、4日の2日に渡り行います。海外展開をお考えの企業の皆様、ぜひお越
新型コロナウイルス感染拡大で周辺国がマイナス成長になる中、封じ込め対策が奏功し、プラス成長を見込み、日本よりのビジネス往来再開試行も始まっている同国の最新事情をお話しいただきます。 ◆日 時:2020年8月4日(火)14
大阪府で下記のセミナーを実施しますのでご案内いたします。 -------------------------------第1回「大阪府海外ビジネスウェブセミナー~Withコロナの中で世界と向き合う~」を開催します!htt
コロナを経た中国、延期していた全人代の開催、「香港国家安全法」制定方針の採択、米国との様々な対立、と揺れる中、日系企業が直面する現状と課題を経営者と法律家のお二人の視点からお話し頂きます。 ◆日 時:2020年6月30日
2020.2.14諸般の事情により予定を変更させていただきます。 予定していました、ひょうご国際ビジネスサポートデスク 谷口 弘記 氏による 「揺れる在中国日系企業。2020年はどう対応すべきか」をとりやめ、 以降の講演
2億6000万人の人口を抱えるインドネシアは、安定した労働人口と中間層の増加に加え、インターネット普及に伴うEC市場の成長も寄与し、旺盛な消費市場が拡大しており、生産拠点としてのメリットに加えマーケットとしてのポテンシャ
海外から多くの投資を呼び込みながら、ASEAN諸国の中でも高水準の経済成長を続けるベトナムは、最近では更に米中貿易摩擦の影響により、中国などから生産拠点を移す動きも加わっています。また、1人当たりGDPも3,000米ドル
昨年度国際協力銀行(JBIC)が製造業者に対し行ったアンケートでは、今後3年程度の有望事業展開先として、中国、インドに次いで第3位となるなど、高い注目を集めるタイ。産業が集積している同国には周辺国との分業拠点としての機能
西日本最大級の産業総合展示会「国際フロンティア産業メッセ2019」の併催セミナーとして、ひょうご・神戸国際ビジネススクエア主催のセミナーを5日、6日の2日に渡り行います。事前申し込みは不要です。海外展開をお考えの企業の皆