お知らせ
2025年10月21日

「ひょうご海外ビジネスセンターメールマガジン~2025年10月第2号~」を配信しました

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3a31d52d2d3620ddd62b5cb904df86c8.jpg

ひょうご海外ビジネスセンターメールマガジンでは、兵庫県内事業者の海外ビジネス展開にご参考となるような情報をお届けします。
ひょうご海外ビジネスセンターは、ジェトロ神戸、神戸市海外ビジネスセンターと「ひょうご・神戸国際ビジネススクエア」として連携しており、このスクエアが主催する各種事業にご参加いただいた皆様等に配信しています。


■ひょうご・神戸国際ビジネススクエアからのお知らせ

1.「米国ビジネスセミナー」
 
~日本の食はアメリカを席巻できる!でも戦略は必要だ!~
のご案内 (ひょうご海外ビジネスセンター)

2.「香港ビジネスセミナー」のご案内☆新着☆(ひょうご海外ビジネスセンタ)

3.個別相談会 「国際ビジネス相談会 in 神戸」のご案内(ジェトロ神戸)

■海外ネットワーク先からのお知らせ

「ひょうご国際ビジネスサポートデスク通信」最新号のご案内(ひょうご海外ビジネスセンター)

■関係機関からのお知らせ

1.「米国モンタナ州ビジネスセミナー」のご案☆新着☆(ジェトロ

2.「米国ノースカロライナ州ビジネスセミナー」のご案内☆新着☆(ジェトロ

3.「ひょうご産業活性化ニュース(メールマガジン)」のご案内
  ( ひょうご産業活性化センター)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■ひょうご・神戸国際ビジネススクエアからのお知らせ

1.「米国ビジネスセミナー」
  ~日本の食はアメリカを席巻できる!でも戦略は必要だ!~

本セミナーでは、ニューヨーク在住の起業家・投資家・プロ経営者であり、総合商社大手・双日など多数の企業顧問・アドバイザーであるひょうご国際ビジネスサポートデスク(※)と、「ゴーゴーカレー米国法人オーナー」という実績をもち「日経BP社 Women of the Year」を受賞された女性起業家にご登壇いただき、米国での日本の食ビジネスとその戦略について語っていただきます。
 (※)ひょうご海外ビジネスセンターが8ヶ国10ヶ所に設置するビジネス相談窓口

1.日  時:2025年11月6日(木)14:00~15:30
2.会  場:起業プラザひょうご(神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行 神戸本部ビル2F)
3.プログラム:
・「日本の食でアメリカを目指せ!プロダクトアウトからマーケットインへ、捨てるべき 「こだわり」 とは」
 ひょうご国際ビジネスサポートデスク・ニューヨーク ジョシュ 大西 氏
・「ゼロから創るアメリカ市場  『ゴーゴーカレー』 成功のオーナーが語る、異文化マネジメントとその戦略」
 NY日本食レストラン協会理事 元Go!Go!Curry USA 社長 大森 智子 氏
4.参 加 費:無料
5.定  員:100名(定員に達し次第、受付終了いたします)
6.申込締切:2025年10月30日(木)
7.詳細、お申込はこちら 
8.問合せ先:ひょうご海外ビジネスセンター
      TEL:078-271-8402 E-mail:info@hyogo-kaigai.jp

2.「香港ビジネスセミナー」
  香港における食品ビジネスの展開 ~兵庫県企業による香港進出の事例紹介~☆新着☆

日本から香港への農林水産物・食品の輸出は、米国向けに次いで多く(約2,200億円(2024年))、また、日本料理店は1,480店舗と外国料理店で最多の店舗数を誇るなど、日本産食品への関心が高い香港市場は、中小企業にとって魅力的な海外展開先です。
本セミナーでは、香港の貿易促進機関である香港貿易発展局及び香港政府の投資促進機関である投資推進局(インベスト香港)から、香港経済の概況や香港政府の取組について解説してもらいます。
また、香港に食品を輸出している県内企業から、ビジネス展開事例についてご紹介いただきます。

1.日  時:2025年11月25日(火)
      日本時間15:00~16:30(香港時間14:00~15:30)予定
2.開催形式:ZOOMウェビナー方式
3.対  象:日本企業及び日本企業の香港拠点に所属されている方 等
4.参 加 費:無料
5.定  員:100名(申込多数の場合は、香港兵庫県人会会員のほか兵庫県内に事業所のある企業・団体様を
        優先させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。)
6.申込締切:2025年11月14日(金)
7.詳細、お申込はこちら   
8.主  催:兵庫県香港経済交流事務所
      兵庫県国際交流協会(HIA)
      ひょうご産業活性化センター
9.問合せ先:兵庫県香港経済交流事務所
      TEL:香港+852 2110 4570 E-mail:office@hyogobtc.com.hk

3.個別相談会 「国際ビジネス相談会 in 神戸」のご案内

貿易アドバイザーが、海外ビジネスの始め方から専門的な分野に至るまで、様々な貿易投資相談に応じます。皆様のご参加をお待ちしています。

1.日  時:毎月原則第1・第3(水)
2.形  式:リアル・オンライン開催
3.詳細、お申込はこちら   
4.問合せ先:ジェトロ神戸 TEL:078-231-3081 E-mail:kob@jetro.go.jp

■海外ネットワーク先からのお知らせ

1.「ひょうご国際ビジネスサポートデスク通信」最新号

ひょうご海外ビジネスセンターでは、世界10か所に設置する「ひょうご国際ビジネスサポートデスク」と、兵庫県が世界3か所に設置する海外事務所から寄せられる海外トピックスを、「ひょうご国際ビジネスサポートデスク通信」「兵庫県海外事務所通信」としてホームページ、メールマガジンで配信しています。
最新は、バンコクデスクからの通信です。ぜひご覧ください。

・ひょうご国際ビジネスサポートデスク通信 10月号 バンコクデスク 金澤 厚 氏 寄稿

  「タイの自動車産業」

「ひょうご国際ビジネスサポートデスク通信」バックナンバー


■関係機関からのお知らせ

1. 「米国モンタナ州ビジネスセミナー」☆新着☆

ジェトロは、米国モンタナ州のグレッグ・ジアンフォーテ知事の訪日に合わせ、同州の最新の投資・ビジネス環境をご紹介するビジネスセミナーを開催します。
モンタナ州は、米国北西部に位置し、広大な自然景観、豊富な資源、そしてイノベーションや持続可能な産業の拠点としての評価が高まっている地域です。
人口は約100万人と少数ながら、低税率、規制の簡素化、起業家への強力な支援など、ビジネスに適した環境が整っています。
州内には、モンタナ州立大学やモンタナ大学などの有力教育機関があり、工学、環境科学、農業などの分野で優れた人材を輩出しています。
近年、先端製造業、バイオサイエンス、クリーンエネルギー、情報技術などの分野が急成長しており、量子研究、AI、航空宇宙関連産業の振興にも力を入れています。
モンタナ州でのビジネスや投資機会にご関心のある企業の皆様のご参加を心よりお待ちしております。

1.日  時:2025年10月22日(水)15:00~16:30(予定)
2.場  所:ジェトロ本部 JETROホール(港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル 5階)
3.言  語:日本語・英語同時通訳
4.参 加 費:無料
5.定  員:100名
6.申込締切:2025年10月21日(火)17:00
7.詳細、お申込はこちら
8.主催・共催:ジェトロ、米国モンタナ州
9.後  援:駐日米国大使館商務部
10.問合せ先:ジェトロ・ビジネス展開課(担当:小林、小泉、吉田)
      TEL:03-3582-5235 E-mail:scc-event@jetro.go.jp

2.「米国サウスカロライナ州ビジネス環境視察ミッションー自動車・EVー」 ☆新着☆

ジェトロは、米国ノースカロライナ州のジョシュ・スタイン知事の訪日機会を捉え、同州政府とともに最新のビジネス・投資環境をご紹介する「米国ノースカロライナ州ビジネスセミナー」を開催します。
米国ノースカロライナ州はビジネス専門メディア「CNBC」が発行する「ビジネスに最適な州」ランキングにおいて、過去4年間で3度(2022年、2023年、2025年)、1位に選出されており、2030年までに州法人税が段階的に引き下げられるなど、ビジネス環境が整っている州として注目されています。
州都ローリーとその近郊のリサーチ・トライアングル・リージョンは、全米屈指の研究機関である3大学(ノースカロライナ大学チャペルヒル校、デューク大学、ノースカロライナ州立大学)を中心に、ライフサイエンス企業が集積する注目地域です。
2024年には岸田文雄首相(当時)が同州を訪問し、富士フイルムによる大型追加投資が発表され、日本の大手製薬企業の進出も加速しています。
また、トヨタ自動車がEV向けバッテリー生産拠点を設けるなど、リチウムイオン電池のリサイクルを含むサプライチェーン構築も進行中です。
さらに、州中部のピードモント・トライアド国際空港周辺には、超音速・次世代航空機を開発する米新興企業が集まり、Honda Aircraftも同地域でプライベートジェットの開発・製造を行っています。
本セミナーでは、スタイン知事、州政府幹部、同州に進出している日本企業などが登壇し、同州をめぐる最新状況をご紹介します。
ノースカロライナ州及び米国南東部への事業展開や投資を検討されている企業の皆様は、ぜひご参加ください。

1.日  時:2025年10月30日(木)10:00~11:45 (受付時間:9:30)
     ※ジェトロメンバーズは、9:20から優先的にご入場いただけます。
2.場  所:ジェトロ本部 JETROホール(港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル 5階)
3.言  語:日本語・英語同時通訳
4.参 加 費:無料
5.定  員:150名
6.申込締切:2025年10月27日(月)17:00
7.詳細、お申込はこちら
8.主催・共催:ジェトロ、米国ノースカロライナ州
9.後  援:駐日米国大使館商務部
10.問合せ先:ジェトロ・ビジネス展開課(担当:小泉、八木、藤本、吉田)
      TEL:03-3582-5235 E-mail:scc-event@jetro.go.jp

6.「ひょうご産業活性化ニュース(メールマガジン)

1.『ひょうご産業活性化ニュース』
(公財)ひょうご産業活性化センターから皆様に役立つ情報をお届けしています。ホームページから最新号、バックナンバーをご覧いただけます。
=== 最新号 -2025年10月16日 第523号- ===============================
・トピックス
*「ひょうご産業SDGs認証事業」第6回募集のご案内
*「直伝!価格交渉の極意~価格転嫁ワークショップ2日間実践編~」のご案内
*令和8年度「ひょうご農商工連携事業」助成金の募集のお知らせ
・センターからのご案内
・中小企業支援機関等からのご案内


========================================================
詳しくはこちら(TOPページ)

2.問合せ先:ひょうご産業活性化センター 企画経営室企画管理課
TEL:078-977-9070

発行元
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ひょうご海外ビジネスセンター
(公益財団法人ひょうご産業活性化センター内) 
■メールマガジン配信の登録変更・解除は hyogo-ibc-d@xpressmail.jp までご連絡下さい。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

海外展開支援助成金
(緊急経済対策分)
お問い合わせ
078-271-8402
9:00-17:30 [ 土・日・祝日除く ]
上部へスクロール