セミナー
2025年8月26日

2025年10月3日(金)開催「タイビジネスセミナー」~ひょうごサポートデスク、伝統産業、進出20年企業が語る“タイビジネスの今とこれから”~開催のお知らせ【申込締切】2025年9月29日(月)

 本セミナーでは、タイ在住のひょうごサポートデスク、タイ市場に挑戦する伝統産業の組合、そして20年間にわたり現地で事業を続けてきた企業の経営者をお招きし、多角的な視点からタイビジネスのリアルをお届けします。

日  時  2025年10月3日(金) 14:00~15:30

開催形式  オンライン(Zoom)

主  催  ひょうご・神戸国際ビジネススクエア

参 加 費  無料

申込締切  2025年9月29日(月) 

定  員  100名   セミナー申込はこちら


講演1「タイの産業分野、消費市場などの動向、傾向のご紹介、日系企業に関する税制、関連する法令の改正の状況」
タイ製品に対する米国の相互関税率は19%に引き下げられましたが、タイの国内総生産へのマイナスインパクトは1.48%にもなるとの試算も出ています(商工会議所大調査)。
タイ国内では、国内政情不安、対カンボジア国境紛争などの懸念のほか、高額商品の販売の伸び悩みなどから、7月のビジネス信頼感指数は45.9ポイントと50ポイントを11ヶ月連続で下回っています。一方、海外からの資金流入や停戦合意などから7月の投資家信頼感指数は81.06(中立)と前月の58.45(弱気)から大きく改善しています。
明るい情報が少ないなかでも現地の日系企業の取り組みの状況、傾向をお伝えしたいと思います。
ひょうご国際ビジネスサポートデスク・バンコク 金澤 厚 氏
講演2「タイ市場での拡販に向けた取組み~伝統の手延製法を世界へ発信~」
手延べそうめん「揖保乃糸」は約600年の歴史をもつ伝統の手延製法でつくられています。
2005年より海外輸出に向けた取り組みをはじめました。タイでは、メニュー提案会で調理実演・試食、小売店では実際に現地へ行きマネキンによる試食・販売を通じて商品特徴や調理方法を紹介しています。現地での食文化を活かした食べ方提案やSNSでの情報発信についてもお伝えさせていただきます。
兵庫県手延素麵協同組合  営業部営業課 課長 高橋一祥 氏
講演3「タイ工場20周年を迎えるにあたってタイ20年間の自動車業界の流れ

会社設立から20年間の歴史と自動車業界の今後の動向をありのままお話しします。今回はタイのお話ですが、タイ工場での新しい取組と、なぜ今インドへの拡販を考えているかということもお話させていただきます。
株式会社ヤマシタワークス 常務取締役 山下 徹也 氏
案内「経済安全保障に係る技術流出対策について」  近畿経済産業局神戸通商事務所長 横井 昌弘 

詳細は記者発表資料セミナーリーフレットをご覧ください。

【問い合わせ先】ひょうご海外ビジネスセンター(TEL 078-271-8402)


海外展開支援助成金
(緊急経済対策分)
お問い合わせ
078-271-8402
9:00-17:30 [ 土・日・祝日除く ]
上部へスクロール