
ひょうご海外ビジネスセンターメールマガジンでは、兵庫県内事業者の海外ビジネス展開にご参考となるような情報をお届けします。
ひょうご海外ビジネスセンターは、ジェトロ神戸、神戸市海外ビジネスセンターと「ひょうご・神戸国際ビジネススクエア」として連携しており、このスクエアが主催する各種事業にご参加いただいた皆様等に配信しています。
■ひょうご・神戸国際ビジネススクエアからのお知らせ
1.「国際フロンティア産業メッセ2025『海外ビジネスセミナー』」のご案内☆新着☆
(ひょうご海外ビジネスセンター)
2.「令和7年度海外展開支援助成金 採択事業」が決定しました☆新着☆(ひょうご海外ビジネスセンター)
3.「海外現地商談会(台湾)」参加企業募集のご案内(神戸市海外ビジネスセンター)
4.海外バイヤーとのオンラインマッチング参加企業募集 (後期スケジュール)のご案内
(神戸市海外ビジネスセンター)
5.「海外展開相談会2025 in姫路」参加募集のご案内(ジェトロ神戸)
■海外ネットワーク先からのお知らせ
1.「ひょうご国際ビジネスサポートデスク通信」最新号のご案内(ひょうご海外ビジネスセンター)
■関係機関からのお知らせ
1.「フランスへの県産農林水産物等輸出プロモーション」参加者募集のご案内(兵庫県)
2.【二次募集】「第11回“日本の食品”輸出EXPO」のご案内(兵庫県)
3.2025年北米日本産食品グローバル・ゲートウェイ事業バンクーバー 企画展(商談ミッション型)
募集開始のご案内☆新着☆(ジェトロ)
4.「Seafood Expo North America 2026」(米国・ボストン) ジャパンパビリオン
出品者募集のご案内☆新着☆(ジェトロ)
5.「J-StarX AI Medicalコース2025」募集開始のご案内☆新着☆(ジェトロ)
6.「フロンティア市場向けオンライン商談会(食品・日用品等) 」参加募集のご案内☆新着☆(ジェトロ)
7.「(水素・燃料電池分野)バイヤー招へい商談会 2025」参加企業募集のご案内(ジェトロ)
8.「JICA Networking Fair in Autum 2025」のご案内(JICE)
9.「ひょうご講座2025」受講者募集のご案内
((公財) ひょうご震災記念21世紀研究機構・交流推進課)
10.「ひょうご産業活性化ニュース(メールマガジン)」、「JUMP」最新号」のご案内
( ひょうご産業活性化センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ひょうご・神戸国際ビジネススクエアからのお知らせ
1.国際フロンティア産業メッセ2025「海外ビジネスセミナー」☆新着☆
2日間にわたるセミナーでは、海外展開にかかる外国人材雇用・活用、ASEAN諸国の工業団地情報、海外進出戦略などについて現地の最新情報の講演を行います。さらに外国政府関係機関からの最新の現地ビジネス状況・投資環境、海外展開支援策をご紹介します。
1.日 時:2025年9月4日(木)11:00~16:00
9月5日(金)10:30~16:00
2.会 場:神戸国際展示場1号館2階 特設会場B
3.セミナーへの事前申込:不要
4.参 加 費:無料
5.定 員:50名程度(会場の座席数に限りがあります)
6.詳細はこちら
7.問合せ先:ひょうご海外ビジネスセンター
TEL:078-271-8402 E-mail:info@hyogo-kaigai.jp
2.「令和7年度海外展開支援助成金 採択事業」が決定しました☆新着☆
県内中小企業の海外ビジネス展開を支援する「海外展開支援助成金」について、審査委員会による審査の結果、別添の34件を採択しました。
・採択事業一覧はこちら
・問合せ先:ひょうご海外ビジネスセンター
TEL:078-271-8402 E-mail:info@hyogo-kaigai.jp
3.「海外現地商談会(台湾)」参加企業募集
神戸市・神戸商工会議所では、神戸空港の国際化を契機に、市内事業者の海外ビジネス展開を促進するため、海外への販路開拓や事業パートナーの探索を目的とした「海外現地商談会」を、2025年度は3カ国・地域で開催します。8月に開催予定のベトナム・ホーチミン市に続く第二弾として、台湾・台北市での現地商談会への参加企業を募集いたします。
1.日 程:2025年11月10日(月)~11月12日(水)※予定
2.場 所:台湾・台北市
3.参加対象:神戸市内に本社もしくは事業所を有する企業等
4.対象商材:一般消費財(食品・日用品等)
5.開催形式:商談会会場又は商談相手企業への訪問による個別面談
・原則、1社あたり現地企業4社との面談を予定。
・現地企業・関係機関等とのネットワーキング交流会や、
現地経済事情・ビジネス環境に関するブリーフィングなども予定。
6.募集社数:5社程度 ※ 申込み多数の場合は、主催者にて選考を行います
7.参 加 費:5万円/社 ※ 渡航費・滞在費は各社負担
8.申込締切:2025年8月8日(金)
9.詳細はこちら
10.お申込はこちら
11.主 催 等:主催 神戸市、神戸商工会議所
共催 ひょうご・神戸国際ビジネススクエア
協力 台日産業連携推進オフィス(TJPO)、台湾貿易センター(TAITRA)、日本貿易振興機構(ジェトロ)
12.問合せ先:神戸市海外ビジネスセンター TEL:078-231-0222 E-mail:asia-biz@city.kobe.lg.jp
4.海外バイヤーとのオンラインマッチング 参加企業募集 (後期スケジュール)
神戸市では、オンラインで海外バイヤーへの商品の提案、商談が行えるプラットフォーム「セカイコネクト」を活用した海外への販路開拓支援に取り組み、市内企業と海外企業のビジネスマッチングの機会を提供しています。現在、後期スケジュールの参加企業を募集しておりますので、ぜひご参加ください。
・「セカイコネクト」を活用した海外バイヤーへの商品提案・商談海外バイヤーからの”仕入れたい”というリクエストに対し、オンラインで自社商品の提案・商談が可能です。
・専任スタッフによる、提案方法から取引までのトータルサポート営業資料や見積書作成についての講座(全4回)を実施するほか商談時の通訳・貿易実務のアドバイス等、参加企業ごとに専任スタッフがサポートします。
1.対 象:海外への販路開拓をめざす、神戸市内に事業所を有する企業
2.募 集:15社(申込締切 8月29日(金) ※応募多数の場合は、当センターの審査により決定します
3.参 加 費:30,000円/社
4.詳細はこちらこちら
5.お申込はこちらこちら
6.問合せ先:神戸市海外ビジネスセンター TEL:078-231-0222 E-mail:asia-biz@city.kobe.lg.jp
5.【播磨圏域企業限定】「海外展開相談会2025 in姫路」
貿易をはじめ国際経験が豊富で、貿易手続実務や新興国への海外進出などの実践的な知識を持つアドバイザーが、海外でのビジネスの始め方から専門的な分野に至るまで、様々な貿易投資相談に応じます。
1.日 時:2025年9月11日(木)、10月9日(木)、11月13日(木)、12月11日(木)、2026年1月15日(木)
各日10:00~17:00のうち、1時間
※事前予約制、各日とも1週間前までにお申し込みください。
2.場 所:姫路市地場産業センター 4階会議室
3.定 員:1回につき5社(先着順)※定員に達した場合のみご連絡します
4.参 加 費:無料
5.詳細、お申込はこちら
6.問合せ先:ジェトロ神戸 (担当:長田(オサダ)) TEL:078-231-3081 E-mail:kob@jetro.go.jp
■海外ネットワーク先からのお知らせ
1.「ひょうご国際ビジネスサポートデスク通信」最新号
ひょうご海外ビジネスセンターでは、世界10か所に設置する「ひょうご国際ビジネスサポートデスク」と、兵庫県が世界3か所に設置する海外事務所から寄せられる海外トピックスを、「ひょうご国際ビジネスサポートデスク通信」「兵庫県海外事務所通信」としてホームページ、メールマガジンで配信しています。
最新は、ホーチミンデスクからの通信です。ぜひご覧ください。
・ひょうご国際ビジネスサポートデスク通信 7月号 ホーチミンデスク 浅井 崇氏 氏
・「ひょうご国際ビジネスサポートデスク通信」バックナンバー
■関係機関からのお知らせ
1.【7/25(金)締切】「フランスへの県産農林水産物等輸出プロモーション」
ひょうごの美味し風土拡大協議会では、フランスにおいて、本県の安全で高品質な農林水産物・加工食品のプロモーション事業を実施します。
フランスへの輸出をお考えの企業(団体)は是非参加をご検討ください。
※本事業は現地企業への委託事業として実施し、参加企業(団体)がフランスへ渡航する必要はありません。
※現地状況により、事業内容を一部変更・中止する場合があります1.申込締切:2025年7月25日(金)
2.詳細、お申込はこちら
3.問合せ先:ひょうごの美味し風土拡大協議会事務局(兵庫県農林水産部流通戦略課内)
TEL:080-4083-3567
2.【二次募集・10/31(金)締切】「第11回“日本の食品”輸出EXPO」出展事業者補助事業
ひょうごの美味し風土拡大協議会では、「第11回“日本の食品”輸出EXPO」へ出展する兵庫県内生産者・食品事業者に対し、その経費の一部を補助します。
ご応募いただいた方から順次審査し、交付決定を行います。
※当協議会が出展申込を行うものではありません。
1.申込締切:2025年10月31日(金)17:00
2.詳細、お申込はこちら
3.申請書類等各種様式提出先:ひょうごの美味し風土拡大協議会事務局
(兵庫県農林水産部流通戦略課内) TEL:078-362-9213
3.2025年北米日本産食品グローバル・ゲートウェイ事業バンクーバー企画展(商談ミッション型) 募集開始☆新着☆
ジェトロは、11月17日-18日にカナダ・バンクーバーで現地のバイヤーとの商談会・視察を開催します。 カナダ市場への販路開拓を目指す事業者様におかれては、是非奮ってご応募ください。
なお、本事業は米国ロサンゼルスで開催される日本食品展示会(JapaneseFood Expo、2025年11月14日~15日開催)の直後に実施するものです。
米国ロサンゼルスからバンクーバーは約3時間のフライトで渡航が可能です。当該展示会にご参加される事業者の方は特に積極的な参加をご検討ください
.1.日 時:2025年11月17日(月)~18日(火)(予定)
2.形 式:リアル・オンライン開催
3.定 員:5社程度(1社複数商品が可能)(1社2名程度まで参加可能)
4.申込締切:【STEP1】お客様情報の入力締切:2025年7月31日(木)
【STEP2】お申込みフォーム締切:2025年7月31日(木)
5.詳細はこちら
6.お申込はこちらこちら
7.問合せ先:以下のフォームよりお問い合わせください
https://www.jetro.go.jp/form5/pub/afb/ggw_inquiry2025
4.「Seafood Expo North America 2026」(米国・ボストン)ジャパンパビリオン出品者募集☆新着☆
米国・ボストンで開催される「SENA(Seafood Expo North America)」は、世界三大水産見本市の一つとされ、多くのバイヤーが来場する有力な水産専門見本市です。ジェトロは、「SENA 2026」にジャパンパビリオンを設置します。詳細をご一読いただき、ぜひ出品をご検討ください。
1.日 時:2026年3月15日(日)~17日(火)
2.場 所:Boston Convention & Exhibition Center(米国・ボストン)
3.参 加 費:補助あり料金(中小企業等料金):42万5千円/小間
一般料金:85万円/小間
5.申込締切:2025年8月4日(月)
6.詳細、お申込はこちら
7.問合せ先:ジェトロ 農林水産食品部 事業推進課
「Seafood Expo North America 2026」ジャパンパビリオン
担当:松岡・花田
TEL:03-3582-5546 E-mail:afb-sena@jetro.go.jp
5.【7/28締切】「J-StarX AI Medicalコース2025」募集開始☆新着☆
米国トップ医療機関Mayo Clinicと連携した、AIデジタルヘルススタートアップの海外進出を支援するアクセラレーションプログラムの募集を開始しました。
米国ヘルスケア市場参入において必要となる法規制等の基礎知識習得に加え、市場参入戦略策定からコネクション形成、医療データへのアクセスなど、本気で米国マーケット進出を目指すプログラムをご用意しています。
1.日 時:2025年9月~2026年9月頃
2.場 所:オンライン、米国ミネソタ州
3.分 野:米国進出を目指すデジタルヘルスケアスタートアップ (フェーズ1)
AIを活用したヘルステックプロダクトを持つスタートアップ(フェーズ2)
4.対 象:シード~シリーズB
5.使用言語:英語/日本語
6.申込締切:2025年7月28日(月)17:00 ※日本時間
7.詳細、お申込はこちら
8.問合せ先:ジェトロ本部 スタートアップ課(担当:近藤、畑﨑)
https://forms.office.com/r/RvHBLxG6BF
6.【7/25締切】「フロンティア市場向けオンライン商談会(食品・日用品等) 」参加募集☆新着☆
ジェトロは難易度の高いフロンティア市場であるアジア・中東・東欧・中南米地域への販路開拓を支援するオンライン商談会を開催します。
アクセスの難しいフロンティア市場において、流通経路を確立している輸出商社や同地域への販路開拓を目指す企業様のご参加をお待ちしております。
.1.日 時:2025年10月~2025年12月(随時)
2.対象分野:食品・加工食品(常温品が望ましい)、化粧品・美容製品、健康関連製品、
衛生関連製品、キッチン用品、スポーツ用品、日用品等。
3.参加対象国:メキシコ、セルビア、カンボジア、ラオス、バングラデシュ、
ネパール、インド、スリランカ、 サウジアラビア
4.参 加 費:無料
5.申込締切:2025年7月25日(金)23:59
6.詳細、お申込はこちら
7.問合せ先:ジェトロ海外展開支援部 フロンティア開拓課
(担当:大林、北條)
TEL:03-3582-5242 E-mail:ODD1@jetro.go.jp
7.「(水素・燃料電池分野)バイヤー招へい商談会 2025」参加企業募集
ジェトロ大阪本部及び大阪府にて、以下の通り水素・燃料電池分野の招聘・商談会を実施します
1.日 時:2026年1月12日(月)~30日(金)
2.場 所:原則として参加企業のオフィス、製造施設等
3.被招聘者:ジェトロ及び大阪府が選定した水素・燃料電池関連の企業・団体
4.参 加 費:無料
5.定 員:40社(定員に達した場合は、締切前でも募集終了の可能性有)
6.申込締切:【STEP1】2025年7月25日(金)23:59
【STEP2】2025年7月31日(木)23:59
7.詳細はこちら
8.問合せ先:ジェトロ大阪本部 海外ビジネス推進課(担当:酒井、岩浅)
TEL:06-4705-8602 E-mail:os_kikai@jetro.go.jp
8.「JICA Networking Fair in Autum 2025」
高度外国人材であるJICA留学生のインターンシップ受入・採用やビジネス連携にご関心のある日本企業・団体の皆様、ぜひご参加ください!
新規ご参加者向け事前オンラインセミナーもございます
11.日 時:2025年10月14日(金)10:00~17:00
2.場 所:マイドームおおさか
3.参 加 費:無料
4.定 員:50社程度(応募多数の場合は選考させていただきます)
5.申込締切:2025年9月5日(金)
6.詳細はこちら
7.問合せ先:一般財団法人日本国際協力センター(JICE)インターンシップチーム
TEL:03-6838-2717 E-mail:jica-internship@jice.org
9.ひょうご講座2025─人的資本への投資で企業の未来を切り拓く
人的資本への投資は、企業成長の鍵です。AIの活用に向け、社員のリスキリングは重要な一歩となるでしょう。また、企業を取り巻く環境は急速に変化し、予測困難な時代が到来しています。適切な経営判断には、広範な知識が不可欠でしょう。
こうした学びのニーズに応えるため、(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構は、大学教養レベルの「ひょうご講座2025」を9月より開講します。全国で活躍する講師陣が、社会的関心の高いテーマを幅広く解説する「一般コース(3分野)」、そしてリスキリングのための「リカレントコース(2分野)」をご用意しました。
1.開 催:平日夜間 18:30~20:00
2.場 所:兵庫県中央労働センター(神戸市中央区下山手通6-3-28)
3.詳細、お申込はこちら
4.問合せ先: (公財) ひょうご震災記念21世紀研究機構・交流推進課
TEL:078-262-5713 FAX:078-262-5122
10.「ひょうご産業活性化ニュース(メールマガジン)最新号」
1.『ひょうご産業活性化ニュース』
(公財)ひょうご産業活性化センターから皆様に役立つ情報をお届けしています。ホームページから最新号、バックナンバーをご覧いただけます。
=== 最新号 -2025年7月16日 第517号- ===============================
・トピックス
*「実践!価格交渉テクニックと最新、米国関税措置
~いま企業に求められること~」のご案内
*「兵庫県SDGs月間推進事業補助金」募集についてのお知らせ
*「ひょうごSDGsコンテスト」の参加者募集についてのお知らせ
*インターナショナルジョブフェア東京2025「HYOGOストリート」
参加企業募集
*~ 変革(X)から挑戦していくDX 共創の場づくり ~
・「DXゼミナール【(株)ヤスヒラ編】 オブザーバー企業募集」のご案内
*「JICA Networking Fair in Autumn 2025」(企業交流会)のお知らせ
*「企業立地フェア 2025」に出展~兵庫県への企業進出を支援します
*「愛知県産業立地セミナー2025 IN 大阪」の参加者を募集します
*省エネお助け隊事業連携「カーボンニュートラルに向けた最新動向&
支援制度紹介」のご案内
・センターからのご案内
・中小企業支援機関等からのご案内
========================================================
詳しくはこちら(TOPページ)
2.問合せ先:ひょうご産業活性化センター 企画経営室企画管理課
TEL:078-977-9070
発行元
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ひょうご海外ビジネスセンター
(公益財団法人ひょうご産業活性化センター内)
■メールマガジン配信の登録変更・解除は hyogo-ibc-d@xpressmail.jp までご連絡下さい。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓